著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

宇佐美貴史<中>「元気君が来て良い化学反応が生まれた」

公開日: 更新日:

 日本代表FWの宇佐美が再浮上を果たしたきっかけは、そもそも昨年8月30日のドイツ2部デュッセルドルフへのレンタル移籍にある。16年夏に1部アウクスブルクに完全移籍。2度目のドイツ挑戦に踏み切った。16―17シーズンは11試合無得点という屈辱的な結果に終わり、日本代表落選も強いられた。ロシアW杯を10カ月後に控えたタイミングでの2部行きはリスクもあった。実際、今季リーグ前半戦は、定位置をつかめずに苦しんだ。

 ◇  ◇  ◇

 今季リーグが開幕して3カ月が経過した17年10月。宇佐美を取材すると自身の置かれた状況を冷静に客観視していた。

「ロシアW杯に行くためには(所属クラブで)出場機会を得ないといけない。その気持ちも移籍の背景にありました。頭の上をボールが越えていく(中盤省略の)サッカーだったアウクスブルクよりも、今はやりたいサッカーに近い。チームの調子が良いので監督はメンバーを固定。先発で出られない状態が続いているけど、少しずつでも段階を踏んで前進しているのかな? と思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状