著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

高校球児よ、帽子をあみだにかぶる意味を知っとるか?

公開日: 更新日:

 もしやもしや、てめえたち。支給された帽子が、イガグリ頭から生え始めた毛髪のせいで窮屈だったんか? 窮屈なのは分からんでもない。今年のドラ1だ、超高校級だとちやほやされて、カメラマンに取り囲まれ続けりゃ、窮屈でもあろう。マスコミどもも、そっと見守ってやりゃいいのに追いかけ回し、結果おめえたちは晒されたのだ。

 せめてそれを、目深な庇の下に隠せ。アホのように晒すな、おまえたち!

 それともナニか? 帽子より頭がデカすぎたんか? チヤホヤされすぎて、てめえは過去に例を見ぬ最高の野球選手と自惚れてのぼせ上がって、頭デッカチになったんでアミダにかぶったんか? スター候補にしちゃ、やさぐれとったぞアミダ野郎! アミダかぶりってのは、国宝のアミダさんの頭の斜め後ろから光が差す、あれを「光背」ってんだ。

「ああ、言うこと聞かないんで、よくぶん殴ります」

 そりゃ「後輩」だぁ!

 帽子をアミダにかぶるってのは、テメエでテメエをありがたがってるぶざまな人間ってこった。修学旅行で仏さん見たろ? 覚えてません? 高校生活でなに学んだんだおめえたちゃ。

「野球だけっす」

 ……そっか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか