著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

大坂なおみには“雑音封じ役”が必要 適役なのは伊達公子だ

公開日: 更新日:

 さらに、突然の解任の憂き目に遭ったサーシャ前コーチが、マイアミ大会に出現した。解任後の3大会で2度対戦したクリスティナ・ムラデノビッチ陣営に参加したとの話もある。サーシャは昨年の最優秀コーチに選ばれた人材だから驚くことでもなく、大坂も表面的には冷静を保っているのだが、内心はどうか。

 この選手の特徴で最大の魅力は、イノセント(無邪気)とインファント(幼稚)で、そんな繊細な少女に雑音は必要以上の影響を及ぼしかねない。マイアミ大会に、姉の大坂まりが唐突に推薦出場したのも、親密な姉を近くにおきたい周囲の気配りと考えられる。

■80%がメンタル勝負

 技術と体力に関しては証明済み。問題はサーシャが果たした精神的サポート、雑音をシャットアウトできる存在になる……半端な抜擢は避け、現在336位の姉が同一行動を取れないとなると、レジェンドコーチとして浮かぶのは伊達公子くらいだ。

 伊達は2年前に現役引退してから、早大大学院の1年制修士課程でサーフェスに関する論文に取り組んでいた。それを今月、最優秀論文として発表し終えて、現在はフリーの身。この人ならツアーを熟知し、物おじもしない。

 本人はコーチに向かないと言うが、大坂が必要なのは雑音防御壁であり、精神安定剤。そこにいてくれればいいのだ。テニスは80%がメンタル勝負ともいわれる。大坂は日本好きだし、母・環さんとほぼ同年齢の伊達なら華もあって、ちょうどいいと思うが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた