鈴木雄介が世陸50km競歩金も…五輪の暑さ対策は練り直し

公開日: 更新日:

「勝因は暑さ対策がうまくいったことでしょう」

 ドーハでの世界陸上男子50キロ競歩で鈴木雄介(31=富士通)が金メダルを獲得。同種目の東京五輪代表に内定。競歩関係者はこう言って胸を張った。

 レースは猛暑を避けるため現地時間の午後11時30分にスタート。それでも気温は30度を超え、湿度は80%近くもあった。46人がスタートし、途中棄権は14人(その他失格4人)も出た。

 前出の関係者が言う。

「氷を帽子の中に入れたり、手に持つ以外にも、冷却タオルを首に巻き、終盤では立ち止まってしっかり給水を取るなど、準備していた暑さ対策がうまくいった。鈴木は人のペースに合わせるのが好きではない。スタート直後に飛び出し、自分のペースで独走したのもよかった。あの暑さでライバルたちは鈴木についていくだけの勇気がなかったように見えた」

 そんな鈴木も、一時は引退を覚悟した時期がある。2015年3月の全日本競歩(能美大会)20キロで世界新記録(1時間16分36秒)を出した後、巨人戦の始球式やイベント、テレビ番組などに引っ張りダコ。その後は長期間故障に泣かされた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘