鈴木雄介が世陸50km競歩金も…五輪の暑さ対策は練り直し

公開日: 更新日:

 元陸連専務理事の帖佐寛章氏(現顧問)が言う。

「鈴木がバラエティー番組に出ていた時は電話して『バカもんが!』と怒鳴りつけたよ。それが原因ではないだろうが、恥骨炎などで同年の世界陸上(北京)20キロは途中棄権。16年リオ五輪、17年世界陸上(ロンドン)も出場できなかった。昨年5月に実戦(東日本実業団選手権)復帰し、今年は世界陸上の出場権を取ったので私が地元の焼き肉屋で激励会を開いた。鈴木は私がかつて指導した順大陸上部OB。陸連の今村(文男=順大大学院修了)競歩コーチに、順大から富士通に進んだ塩尻和也(リオ五輪3000メートル障害代表)と同社の福嶋(正)監督も激励会に呼んだ。そこで鈴木に『もうバカなことはするな。3年間の苦労が吹っ飛ぶぞ』と言ってから、『ドーハは深夜のスタートになる。電灯の中のレースは速く感じる。ペースをしっかりつかめ』と話した。この日は湿度が75~80%以上もあったという。そこまで湿度が高いと汗が蒸発せず、体温が下がらない。マラソンや競歩を行うのは人道上の問題がある。皇居前が舞台の東京五輪のコースも過酷なレースになるだろう。実際に歩いた鈴木は『まったく日陰がない。脱水になってもおかしくない』と実感し、『可能なら(コースを)再考してほしい』と求めたほどだ。コース変更は無理だろうから、身を守るための暑さ対策をもう一度練り直すべきだ。今回の終盤はかなりバテていたからな」

 高温多湿のドーハで勝っても、東京五輪で頂点に立てる保証はない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景