著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

サウジ戦でも“らしさ” 日本はなぜ踏ん張りどころでひ弱か

公開日: 更新日:

 タイで開幕したU―23(23歳以下)アジア選手権で森保ジャパンが9日にサウジアラビアと対戦したが、実に日本サッカーらしい試合だった。

 日本人選手の技術は高く、グループ戦術、チーム戦術ともに洗練されている。長短のパスを織り交ぜながらボール支配率を高め、試合のペースを握っていく。しかし、日本人選手がパスを回しているうちに相手がミドルレンジからでも積極的にシュートを放り込み、終わってみれば日本が勝利から見放される……。代表戦はそんな展開が少なくないが、まさに1―2で敗れたサウジ戦もそうだった。

 選手の意識を「キレイなパス回しをやろう」から「泥くさくてもいいから積極的にシュートを放ってゴールを決める!」にシフトしないと日本サッカーは、今後も「テクニカルだけど勝てない」というレッテルを貼られ続けることだろう。

 最近の若い世代には珍しくないようだが、彼らから「絶対に勝つ!」という気概が伝わってこない。疲労が蓄積した試合終盤、劣勢を強いられた時間帯、球際の攻防、シュートを放つ、相手シュートを防ぐ……といった<踏ん張りどころ>でひ弱なイメージを醸し出してしまう。もちろん日本の選手たちは「何を言っているのですか? オレたちは勝利のために命がけでプレーしている」と言うだろう。しかし、その気迫が表に出てこないからこそ、気合十分のサウジに押し込まれ、失点し、後半43分にあり得ないパスミスからPKを献上してしまうのだ。

 根性論を振りかざすつもりはない。しかし、ややもするとないがしろにされがちだが、勝利のために<気合を入れてガムシャラにプレー>することは必要不可欠だ。

 12日のシリア戦に15日のカタール戦。選手たちの奮起に期待する。 (構成=本紙編集部)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も