山田隆道
著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

野村克也氏が史上最高のプロ野球OBであると断言できる根拠

公開日: 更新日:

 しかし、それでも野村克也はメディアをはじめとする公の場に何度も姿を現してきた。普通、どれだけ偉大な野球人であろうとも、高齢になるといわゆる隠居状態となって、特別なインタビュー企画やイベント出演などでしかその姿を拝めなかったりするが、野村克也は本当に亡くなる直前まで、文字通り老体にむちを打ちながら野球の解説やテレビ番組の準レギュラー出演などをこなし、隠居期間のようなものを一度も挟むことがなかった。84年間に及ぶ生涯をまさに野球一色に染め上げ、衰えていく過程をも多くのファンに公開した。こんな野球人は他にいないのではないか。

 これは同時に、それだけプロ野球OBとしての野村克也の言動に需要があったことも意味している。プロ野球界が熾烈な競争社会であることはよく知られたことだが、それはOB界でも同じことだ。特にOB仕事の中でも一番の花形である地上波テレビ出演枠は極めて少数だから、その椅子取り合戦の激しさは想像に難くない。それを踏まえて野村克也のメディア露出量を見ると、彼は昭和から令和にかけて、ユニホームを着ていない間は常に野球評論家、はたまた野球タレントとしての需要を高レベルで維持してきた。年々増えていく新たなOBたちとの競争に勝ち続けてきた。

 そういうプロ野球OBとしての需要・人気という意味では、野村克也はONを超えて史上最高と言えるかもしれない。選手・監督としての実績や野球についての見識だけでなく、そこに豊かなタレント性も備わっていたのだから、これぞ不世出の偉人と言える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

  4. 4
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

  2. 7
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

  3. 8
    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

  4. 9
    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

  5. 10
    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず