著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<1>「ホントよく泣いたよ」右ひざ手術後の復帰で本音吐露

公開日: 更新日:

 4カ月後のブラジルW杯は手術を回避して必死のリハビリで間に合わせ、「皆さんの前で痛いなんて言えないですよ」と涼しい顔を見せ続けた。

 実際は「毎日テーピングが増えていく状態」(川島永嗣=ストラスブールGK)。とても大舞台で戦える状態ではなかったが、泣き言ひとつ言わずに3試合にフル稼働。「世界と互角に渡り合ったのは内田だけ」「内田だけが本来の力を出した」と多くの関係者やメディアをうならせた。

 しかし、淡々とした物言いに複雑な感情を込めるタイプの内田は、高評価に対して「普通にやれたとは思うけど結果が出ないと何とも言えないでしょ。この世界は、さ」と吐き捨てる。内田流に筆者を含めた報道陣は魅了されてきた。

■1年9カ月のブランク

 15年6月に手術に踏み切り、翌16年12月の欧州EL・ザルツブルク戦で1年9カ月ぶりの公式戦復帰を果たした時も「手術後なかなか治らなかったことで決断が間違っていたんじゃないかと迷った時期があった。ホントよく泣いたよ」と本音を吐露した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性