北京冬季五輪ジャンプ プレ大会中止でぶっつけ本番の不安

公開日: 更新日:

五輪のために新設され昨年12月完成

 中国メディアによれば、昨年12月、張家口市に完成したジャンプ台は最高地点60メートル、全長168メートル。先月、現地を視察した習近平国家主席はえらくご満悦だったが、「選手は不安ですよ」と、あるスキー関係者がこう言う。

「北京のジャンプ台は五輪のために新設されたもの。地元の中国選手以外は大会の公式練習で初めて飛ぶことになる。今季は助走のスピードがかなり上がった高梨も、『テスト大会で飛んでおきたかった』と言ってましたが、五輪では2日間の公式練習で6本飛び、滑りの感触や風向き、強さなどを感じ、風がない場合なども想定して本番に備える。毎年W杯が行われている会場ではないので、未知のジャンプ台と風はやはり不安です。条件は皆同じとはいえ、経験と実績がものをいうことになると思う」

 ちなみに前回大会の平昌のジャンプ台は、風力発電施設が近くにあったことでもわかるように風が強く、気流の変化が激しかったが、「前年にテスト大会があったのでまだよかった」(前出の関係者)。

 今月22日には世界選手権(ドイツ・オーベルストドルフ)が開幕。6大会連続出場の高梨は個人戦では13年大会の銀が最高。とりあえず五輪の1年前に、大きなタイトルを取っておきたいところだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発