著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

原監督がCS敗退後に辞任を表明「私も辞めます」すると…

公開日: 更新日:

「意地を張るな! 村田(真一)コーチも斎藤(雅樹)コーチも残るから。新たに三軍ができる。そこで育成を手伝って欲しい。それも大事なところだから」

 私はBCリーグの群馬で監督経験がある。若手の育成について評価してくれたようだ。

「分かりました。ありがとうございます」

 原監督と球団に伝えた。

 シーズンが終わると、監督だけでなく、コーチ人事がスポーツ紙を賑わすが、水面下ではこんなやりとりが行われている。

■「慶応の由伸が来てくれる」

 そして、次期監督に就任したのが高橋由伸だった。

 慶大4年で本塁打記録を樹立した頃を思い出す。私は当時、ヤクルトの現役選手で「高橋由伸がヤクルトを逆指名するらしい」という情報がチーム内を駆け巡っていた。同僚の古田敦也食事をしながら、「慶応の由伸が来てくれる。一緒にやれたらいいな」と話をしたのを覚えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?