紀平梨花の世界選手権逆転Vを阻むシェルバコワの演技力

公開日: 更新日:

 五輪2連覇で4年ぶりの頂点を目指す羽生結弦(26)と今大会2連覇のネイサン・チェン(21=米国)が久々に顔を揃えた今大会。

 男子シングルのショートプログラム(SP)は、2種類の4回転ジャンプ(サルコー、トーループ)を決めた羽生が106.98点で首位発進。初出場の鍵山優真(17)が100.96点で2位。3連覇を狙うチェンは最初の4回転で転倒し、98.85点で3位。宇野昌磨(23)は6位と出遅れた。

 注目のフリーは男女ともに27日(日本時間同日)に行われる。

 女子で初優勝を狙うのが、SP2位(79.08点)の紀平梨花(18)だ。最大の見せ場は得意の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)ではなく、演技冒頭の4回転サルコーだ。12月の全日本選手権のように4回転が成功すれば、波に乗りイメージ通りの演技ができるはずだ。

 最大のライバルは、僅差で首位のアンナ・シェルバコワだ。16歳でロシア選手権3連覇の若き女王は、フリップやルッツなど複数の4回転ジャンプを跳ぶ。難易度の高いジャンプばかりに注目が集まるが、まるで骨や関節がないかのような、しなやかな動きの演技力は、母国でも絶賛されている。

 シェルバコワと紀平の点差はわずかに1.92。ないに等しいが、両者とも完璧な演技をすれば紀平に勝ち目はない。ミスが許されない戦いとなる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ