著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

なでしこジャパン「替えのきかない6選手」とは誰のこと?

公開日: 更新日:

 試合途中からトップ下でもプレーした長谷川は、前半32分の素晴らしいゴールを決めた。

 飛び出したGKとゴールカバーに入った3選手の動き、ポジションを冷静に判断して左足のループシュートを放った。

 カバーに入った選手がジャンプしても<ギリギリ届かない場所>を狙った、実に巧妙な一撃だった。

■スーパーサブの不在

 気掛かりもある。

 たとえば優勝した11年ドイツW杯では、丸山桂里奈や川澄奈穂美といったスピードを武器にするスーパーサブがいた。しかし、現在のチームにそうしたタレントは見当たらない。

 パラグアイ戦の後半35分から出場した初招集組のFW浜田遥がスピード系の選手と言えるが、「相手が引いて守ってきたためにスペースがなく、スピードを生かす場面がなかったのは気の毒だった」となでしこジャパンを追っている女性フォトグラファーが気遣っていたのが印象的だった。


 なでしこジャパンは6月10日(広島)、13日(栃木)、7月14日(京都)の国際親善試合を昇華し、開幕式に先駆けて7月21日から始まる東京五輪サッカーに臨む。

 男女とも6月の試合が五輪代表メンバー入りを賭けた最後のテストマッチとなる。だからこそ6月は、五輪本大会に出場するチームと対戦したいところである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで