阪神“ザル守備”でオリに負け 首位でも失策12球団ワーストT

公開日: 更新日:

 甲子園球場のファンが何度もため息を漏らした。

 1日のオリックス戦、阪神はミスに足をすくわれた。三回、二塁・木浪が真正面のゴロを絵に描いたようにトンネルすると、2―2の同点で迎えた八回1死一塁の場面では、併殺を狙った遊撃・中野が二塁悪送球。その後、安達に勝ち越し打を献上し、なおも2死満塁となって紅林の二塁後方のフライを二塁・小幡が捕球しきれず、2点を献上(記録は安打)。失策を機に負けを喫した。

 これで今季のチーム失策数は34となり、オリックスと並んで12球団ワーストタイ。阪神の失策数は2018年以降、3年連続で12球団ワーストを記録しており、今年もザル守備は改善される気配がない。

 阪神は開幕からの快進撃で首位を快走し、1日現在で2位巨人に4ゲーム差をつけているが、球際の弱さが16年ぶりのリーグ優勝を目指す上での大きな不安材料で、足かせになりかねない。マスコミ関係者が言う。

「過去10年間のセ・パの優勝チームで失策数がリーグ最多だったのは20チーム中3チーム。11年の中日、18年、19年の西武です。しかし、これらはあくまで例外。11年の中日はシーズン途中に落合監督の電撃解任が発表され、チームは一致団結。12球団屈指の投手力をバックにプロ野球史上初めて、チーム打率、得点数ともにリーグワーストで優勝した。西武も18年、19年はいずれもチーム打率、得点、盗塁数が12球団トップ。守備力、投手力の弱さを補って余りある打線の破壊力があった。優勝チームの4分の3にあたる15チームが失策数の少なさでリーグ3位以内に入っています」

 今季の阪神は、セ・リーグの中では投打のバランスが良いとはいえ、エラー撲滅は急務だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然