モンスター井上尚弥「4団体統一」に追い風 強豪眼前でKO劇

公開日: 更新日:

 圧倒的な力で挑戦者をねじ伏せた。

 19日(日本時間20日)、ボクシングWBAバンタム級スーパー・IBF世界同級王者の井上尚弥(28)がIBF1位のダスマリナスと対戦。井上は序盤からプレッシャーを与えると、2回以降はボディー中心の攻勢。3回に左ボディーで2度のダウンを奪い、TKO勝利を手にした。

 これでWBAは5度目、IBFは3度目の防衛に成功。だが、井上が見ているものは防衛回数ではなく、4団体統一戦だ。6月3日発売の「Number」のインタビューでも、「(ダスマリナス戦の)その先を視野に入れています。この試合の次に統一戦ができる可能性はあると思っているんです」と発言している。

 そんな井上にとって朗報なのが、試合前に複数の米メディアが報じた統一戦だ。WBO世界バンタム級王者のカシメロとWBC同級王者のドネアが8月14日に対戦することが明らかになった。かねてカシメロの相手はWBA正規王者のリゴンドーと報じられていたが、ここにきて急きょ“割崩し”となったのだ。

「米ボクシング界も早く4団体統一戦をしたいのでしょう。昨年から続くコロナ禍で、興行を一時中断された。カネにシビアな米ボクシング界は、その損失分を埋めたい。5月にもスーパーライト級のジョシュ・テイラーが史上6人目の4団体統一を果たしている。防衛回数や複数階級制覇で話題をつくるには時間がかかるが、統一戦ならベルトの“調整”次第。カシメロVSドネアが組まれたのも、1人のボクサーにベルトを集めて統一戦をしやすくするためでしょう」(放送関係者)

 会場に来ていたカシメロとドネアを前にしてのこの日のKO劇。統一戦に向けてのアピールは十分か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状