著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

「人をつなぐマラソン」の季節に…北秋田はなぜか好選手を輩出している

公開日: 更新日:

 天高くジョギングにはもってこいの季節になった。軒並み中止されていた各地のマラソン大会がポスト・コロナへ準備を始めている。懐かしい人に会った。

 マラソンファンに、村尾愼悦という名を記憶する人はどれくらいいるだろうか。早大競走部からヱスビー食品陸上部まで中村清の右腕として働いた辣腕マネジャー、瀬古利彦の縁の下の力持ちだ。現在は香港陸上競技連盟の招聘コーチで、過去にはミャンマー、韓国でもマラソンを指導してきた。

 中村清が釣行中に他界したのは1985年5月。前年のロサンゼルスオリンピックで惨敗した瀬古は、恩師亡き後に世界で連戦連勝。同僚の新宅雅也も88年ソウル大会でマラソン代表になり、3000メートル障害(モスクワ)、1万メートル(ロス)に続き3種目代表という記録を残した。師の急逝で路頭に迷ったのが村尾と、ケニアから来日3年目のダグラス・ワキウリだった。

■瀬古の宿敵にすがる

 2人は手探りでマラソンを目指した。当時のケニアはトラック一辺倒でマラソンは穴場。転機は87年の別府大分マラソンだ。ワキウリは6位に入ってその年の世界陸上の標準記録を突破したのだが、同じ中村門下でワキウリと同部屋だった金哲彦が3位で新人賞。金は中村を離れ、独り研鑽していた。この“敗北”に村尾は意を決し、その足で延岡に向かった。瀬古の宿敵だった旭化成の宗兄弟にアドバイスを求めた。必死だったのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール