円熟ダルビッシュ“打たせて取る”で7勝目! 新庄監督熱望の日本ハム復帰ますます遠のく

公開日: 更新日:

 8月に36歳を迎える右腕がますます円熟味を増している。

 パドレスのダルビッシュ有が日本時間21日、本拠地でのダイヤモンドバックス戦に先発。7回4安打1失点と好投し、今季7勝目(3敗)を挙げ、リーグトップ(8勝)まで1勝差とした。

 立ち上がりは制球に苦しんだが、中盤以降は安定した投球内容で自身3連勝。防御率も3.17に良化し、リーグ8位の82回3分の1を投げ、クオリティースタート(6回以上を自責点3以内)は同3位の10回を記録するなど、首位争いをするチームの原動力になっている。メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏が言う。

「高い奪三振率を誇った昨季までとは違い、今季の数字が『7.21』(2021年シーズンは10.77)にとどまっているのは、打たせて取る投球へのモデルチェンジに成功したからです。高めのカットボールやスプリットを効果的に使い、このところは好投が続いている。昨季は7月以降、故障や粘着物質の取り締まりなどの影響もあり、14試合でわずか1勝(9敗)にとどまり、通算防御率も規定投球回に到達したシーズンでは自己ワーストの4.22と苦しんだ。今年4月にはカブス時代から専属捕手としてタッグを組んできたカラティーニがブルワーズへ移籍、投球への影響が懸念されましたが、それも克服。このままいけば昨年に続いてオールスターにも選出されるはず。あとは年間通して良いコンディションをキープできるかでしょう」

37歳を迎える来オフでも引退も示唆

 そのダルビッシュは来年の23年で6年1億2600万ドル(約170億円)の契約が満了する。カブス時代の19年にはスポニチのインタビューで、37歳を迎える来年限りでの引退を示唆して驚かせたが、今後の去就を巡っては、古巣・日本ハムへの復帰も囁かれている。

 カブス時代の20年11月、札幌のローカル番組に出演した際、スタジオから「新球場がオープンする23年に復帰して欲しい」と振られると、「カブス(当時)の契約が3年間ある。戻れるとしても24年」とした上で、「戻るとしたら日本ハム以外には行けないと思う。他のユニホームは似合わないと思うので。戻れたらうれしいなと」と発言。一方で米国で生活をする家族との兼ね合い次第で引退することも示唆した。

 しかし今年5月、自身のツイッターで引退について「まだまだ確定はしていません」とツイート。24年以降も現役を続ける可能性は十分にある。

「日本ハムでは、05~06年に同じ釜の飯を食った新庄剛志監督(50)が獲得を熱望しています」とは、球界関係者。

■大型補強の目玉に

「昨年11月、NHKの番組で、ダルビッシュに『有、一緒にしよう』『監督になったよ』などと復帰オファーのメールを送ったことを明かした。ダルビッシュから『契約があと3年残ってます……』と返事が来たものの、『いいから来いよ』と念押しすると、『楽しみにしてます』と返ってきたそうです。新庄監督は就任1年目の今季は『トライアウト』として選手の底上げを図っていますが、新球場に移転する来季以降は優勝を狙うため、球団に大型補強を要望するプランがある。その本命がダルビッシュの復帰だといいます。バリバリのメジャーリーガーの加入によって戦力アップを図ると同時に、一緒に野球界を盛り上げたいとの思いもあるようです」

 来年3月に予定されている第5回WBCでは、日本ハムで監督を務めた侍ジャパン栗山英樹監督がダルビッシュを招集する方針を掲げている。仮に実現すれば、日本球界への復帰待望論が盛り上がるだろうが、実際に帰ってくるかどうかは本人の来季までの成績次第、との見方がある。

 前出の友成氏は、「昨年7月以降のように、全く勝てない状況が続けば日本ハムへ復帰するかもしれませんが……」と、こう続ける。

「ダルビッシュはパドレスでマスグローブ(8勝0敗、防御率1.59)に次ぐ先発2番手。来年も規定投球回に到達し、防御率3点台に抑えれば、パドレスとの契約延長はもちろん、他球団も獲得に乗り出すはずです。年齢的には長期契約は望めませんが、2年3000万ドル(約41億円)程度のオファーが届いても不思議ではない。かつて、黒田博樹ドジャース、ヤンキース)が39歳までメジャーでプレーしたように、30代後半になっても活躍する先発投手は少なくない。加えて、パドレスのプレラーGM次第ではありますが、同GMは今季、元阪神のスアレス、元ソフトバンクのマルティネスを獲得するなど、日本のマーケットを重視。あの野茂英雄氏も球団アドバイザーを務めています。ダルビッシュにとってパドレスは、投げやすい環境であることは間違いありません」

 かつての黒田や楽天田中将大(33)は、バリバリのメジャーリーガーとして日本球界へ復帰。ファンを大いに喜ばせた。このままメジャーで活躍し続ければ、日本ハムへの復帰は遠のきそうな気配だが、ダルビッシュの決断やいかにーー。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  3. 3

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  3. 8

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  4. 9

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  5. 10

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃