著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

36歳のジョコビッチを支える「鋼の意志」 前人未到のグランドスラム24勝に到達

公開日: 更新日:

■進化論に待った

 この進化に、準決勝で待ったをかけたのが27歳のメドべージェフだった。198センチの長い四肢が、スプリンター顔負けのスピードと球筋の読めない不思議なバックハンドを生み出す。こちらも2年前の決勝でジョコビッチの年間GSの夢を潰し今季ツアー5勝──ジョコを足がかりに、2人がポスト3強の椅子取りゲームを抜け出した。

 ところが、その進化論に今度はジョコが待ったをかけた。

 メドべージェフとの決勝、32本、28本、26本の息詰まるラリー戦をくぐり抜け、5セットマッチという長丁場の中に生じる蟻の一穴を穿った。

 ツアー通算96勝、通算390週の世界1位は次席のフェデラーと80週差、メジャー優勝の半数は30代に入ってからだ。

「やるべきことはやっている」

 フォアもバックも、同じように防御・反撃できる基礎は柔軟でバランスのとれた肉体だ。2010年からグルテンフリーのダイエットを取り入れストレッチを繰り返す。エレナ夫人によれば、食事中にもストレッチをするとか。ベッカー、4年前からイワニセビッチと往年のビッグサーバーをコーチに招いてサーブを磨き、決勝でも相手の倍のネット攻撃を仕掛けた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い