著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

公開日: 更新日:

 今度は当時の都知事猪瀬直樹氏のブログを調べた記者がいた。そこには「友達作戦、絆作戦」と書かれていた。具体的な内容はないが、まあいろいろな縁故をたどって委員たちに接触し票を集めるということのようだ。

 五輪といえば森喜朗元首相だ。森氏は石川県出身。今でも石川は森王国である。森─安倍ラインで進められてきた五輪誘致。安倍派は文教族議員が多く、もちろん馳氏も安倍派。文科相も務めてきた。その馳氏も石川県出身。つまり筋金入りの森氏の子分である。五輪招致で頑張った。県知事の地位も論功行賞かと疑いたくなる。

 プチ鹿島氏によれば、地元メディアの北國新聞は今回の件を「安倍氏への恩を、あだで返すことにならないか」と諌めているのだ。え、そっち?「アルバム贈答は賄賂にはならないのか」じゃなくて? さすが森王国。

 馳氏の自著を調べたら「ほんとにもう ひとこと多い この男」というタイトルだった。分かってるんだね、自分が。

 問題は、この重大発言が「全面撤回」で幕引きされようとしていることだ。そんなバカな。これは極めて深刻な問題だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状