著者のコラム一覧
今岡真訪元プロ野球選手

1974年9月11日、兵庫県生まれ。PL学園高から東洋大に進学し、4年時にアトランタ五輪銀。96年ドラフト1位で阪神入り。2003年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王。10年にロッテに移籍して12年に引退。通算1284安打、122本塁打、594打点、打率・279。引退後は阪神二軍打撃兼野手総合コーチ、ロッテ二軍監督、一軍ヘッドコーチを歴任し、6年ぶりに阪神に復帰した23年から一軍打撃コーチを務め、同年のリーグ優勝、日本一に貢献。昨季限りで退団した。

負けたら辞める一軍コーチ、所在があやふや二軍コーチ…決定的な違いは「責任」の有無

公開日: 更新日:
ロッテ一軍ヘッドコーチ時代の筆者(左、中央は井口資仁監督)/(C)日刊ゲンダイ

 僕の指導者歴はかれこれ9年になる。ロッテで選手兼二軍打撃守備コーチを任された現役最終年を皮切りに、阪神で二軍打撃兼野手総合コーチ、ロッテで二軍監督、一軍ヘッドコーチを経験している。一軍と二軍の両方を知るが、コーチの仕事は大きく違う。

 まず二軍はコーチ主導で強制的にやらせる練習が多い。二軍打撃コーチの一日の流れはこうだ。

 全体練習前と試合前に個別でティーなどの打撃練習。スタメン以外の数人は試合中に室内練習場で打たせるケースもある。試合後の特打は誰と誰といった感じでコーチが指名して行う。

 一軍にはいる打撃投手が、二軍にはいなかったり、いても少ない。フリー打撃時にはコーチが毎日、何百球も投げる。これも仕事に含まれる。

 高卒ルーキーには細心の注意を払う。体ができていない上、初めて一日中野球をやる環境になることで、必ず体重が落ちるからだ。練習と筋力トレーニングをやった上で食事にも気を配る。

 プロでは体を大きくしないといけないため、時には練習量を落とすこともあるが、すぐに体重が落ちてしまう選手は、大成しないことが多い。

 一方で一軍の打撃コーチの仕事は、あくまで試合のための準備のサポート。調整係である。キャンプのメニューは考案するが、シーズンが始まれば、一軍のレギュラーには各自のルーティンがあって、自分でやることを決めている。もし「明日、早出練習に付き合ってください」と言われれば、全力で付き合うが、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り434文字/全文1,061文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変