スタンフォード大・佐々木麟太郎 今秋NPBドラフトでのサプライズ1位指名の現実味

公開日: 更新日:

昨秋ドラフトで「だからオリは指名できると考えた」

「佐々木が26年のMLBドラフトに指名されるとすれば、日本の球団が指名できるチャンスは今秋だけ。記事内で球団名が明かされなかった3つ目の球団はソフトバンクだと聞きました。巨人は今オフのメジャー挑戦を見据える岡本和真に代わる大砲候補として佐々木をリストアップ。西武は花巻東時代から熱心に追いかけている。ソフトバンクも柳田、今宮ら生え抜きの中心選手がベテランになり、今は外部から補強した外様選手への依存度が高いのが現状。生え抜きの中軸候補は喉から手が出るほど欲しい。この3球団以外にも、昨年のドラフトで佐々木の6位指名を試みながら結果的に手を引いたといわれるオリックスも含め、継続調査している球団は少なくない」(放送関係者)

 オリックスは昨年のドラフト6位指名の順番で15分間、会議が中断。湊球団社長は指名した選手の名前は明かさなかったものの、「(指名が)NGという話ではなく、(名簿に)該当する選手は載っていないので、どうされますか? と言われ、その場の話で取り下げた」と説明した。実際は佐々木の指名を画策、「大学生は身分照会をしなくてもいいのではないか?」と主張していたともいわれている。

■明確なルールはない

 NPBの新人選手選択会議(ドラフト会議)規約(第7条)によれば、「外国のプロ野球選手」に関して、「選択会議の7日前までに、いずれかの球団が選択の対象選手とする旨をコミッショナーに文書で通知し、コミッショナーがその選手が選択できる選手であることを、その都度全球団へ通告しなければ、いずれの球団も選択することはできない」とある。しかし、アマの選手に関してはこうした規定がない。

「だからオリックスは、佐々木を指名できると考えたのでしょう」と、さるパ球団フロントがこう続ける。

「大学生についても日本の大学に通う学生に関しては規定があるが、外国の大学生に関してはそれがない。『身分照会しなくても佐々木を指名できなくはない』という非常にあいまいな状況にあると見られている。オリックスは佐々木の指名拒否を恐れて手を引いたフシもあるが、佐々木本人がNPB入りを希望すれば話は別です。1位を確約するなど、あの手この手で囲い込みに奔走しかねない球団もありますから」(パ球団フロント)

 佐々木を取り巻く環境の変化とドラフト制度の抜け穴……。この秋、アッと驚く結末が待っているかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 日本球界は佐々木麟太郎に興味津々だが、肝心のメジャーの評判は芳しくない。それどころか「辛辣すぎる」のが実情だ。いったいどういうことか。佐々木はメジャースカウトからどう思われているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?