ドジャース大谷翔平「ポストシーズン抑え起用」に現実味…救援陣が2日連続で試合ブチ壊し

公開日: 更新日:

クリアしなければならない点はあるが…

 いつ投げるか分からない準備の問題、先発と違って降板後にDHを解除しなければならないなどクリアしなければならない点はあるとはいえ、他のストッパー候補がいまひとつなのだから背に腹は代えられない。

ドジャースで選手起用に最終的な決定権を持っているのは、首脳陣ではなくフリードマン編成本部長。継投まで彼がやっているという話もあるくらい。そのフリードマンが大谷の抑えとしての能力を高く評価しているのです」とは現地特派員。

 実際、フリードマン編成本部長は、昨年のプレーオフを前に大谷についてこう言っている。

「(2023年12月、FAの入団交渉で)わたしたちが会ったとき、彼との会話のすべては10月に関してだった。彼はその瞬間、とても興奮していると思う。彼は(プレーオフで)活躍できると大いに自信を持っている。(23年3月の)WBCでは必要以上の答えを見せてくれた。中でも米国戦の九回。あの回を見ていたけど、興奮が抑えられなかった。とてつもない闘争心の持ち主だ」

 その発言通り、昨年のプレーオフではワールドシリーズで左肩を手術する大ケガを負いながら、計3本塁打、10打点でチームを世界一に導いた。チームの編成責任者が、その「とてつもない闘争心」を感じたのは前回のWBC決勝、対米国戦のストッパー起用だったのだ。

 ドジャースはいま、先発6人制。レギュラーシーズンはこのまま先発を6人で回す意向だが、短期決戦のポストシーズンは間隔が空くし、そこまで先発は必要ない。山本、グラスノー(32)、スネル(32)、カーショー(37)の4人を原則、中4日で回す。中4日が厳しいときは現在、先発6番手のシーハン(25)をローテに入れて対応することができる。

 前回8月28日のレッズ戦で2度目の右肘手術以降初めて5イニングを投げ、749日ぶりの白星を手にした大谷は次回、これまで同様の中6日で9月4日のパイレーツ戦に登板する。

 しばらくはこのまま中6日の登板が続く見込みだが、プレーオフで抑えに回る可能性は否定できない。ワールドシリーズ連覇が最大の目標と公言する本人も、そのために是が非でも必要なピースであればストッパーを務めることもいとわないはずだ。

  ◇  ◇  ◇

 そんな大谷は、フィリーズのシュワーバーと本塁打王争いを繰り広げているが、決して有利とは言えない状況にある。原因は本人の不調ではなく、外部環境に潜む「三倍不利な数字」にあった。では、それはいったい何を意味するのか。大谷の身にいま何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  3. 3

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  4. 4

    近藤健介「脇腹故障」と柳田悠岐「実戦復帰」が交互に訪れるソフトバンクの悲喜劇

  5. 5

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  1. 6

    高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    完全復活を遂げた吉田羊と"7連泊愛"中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ"大物"による8年前の追放劇

  4. 9

    小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力”、徹底締め上げ進言

  5. 10

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔