日本ハムはレイエスさまさま…CSファイナル打ちまくり、ソフトB投手陣はすっかり弱腰に

公開日: 更新日:

新庄監督「土下座してでも残ってほしい」

 レイエスは昨季、年俸1億円プラス出来高の単年契約で入団。打率.290、25本塁打、65打点と活躍すると、目の色を変えたのが新庄監督だ。9月29日のホーム最終戦のセレモニーで「よそのユニホームは似合わないですよね? 皆さん、どこも行かないで運動を始めてください!」と、ファンに異例の“お願い”をした。

 すると、球団はCSファイナルで敗退した直後の10月21日に複数年契約の締結を発表。他球団も獲得に乗り出したと報じられていたが、交渉で揉めることが多い助っ人にしては異例のスピード決着だった。

「新庄監督が打線の要と考えているレイエスの残留が、続投の決め手になったともっぱら。以前、『土下座してでも残ってほしい』と出演したラジオ番組で話していたが、あながち冗談でもないでしょう」(日本ハムOB)

 当のレイエスもCS直前、「ずっとファイターズにいたい。日本で引退したい」と心情を吐露。

「もともと外野手だが守備範囲が狭く、メジャーでは主にDH。近年は出番も減っていた。メジャーでは望めない複数年契約や周囲のサポートなど、日本の方が居心地がいいのは明らかです」(前出の日本ハムOB)

 CSファイナル初戦はソロ本塁打を含む5打数3安打。新庄監督も「あんなバッティングをされたら(代走などで)代えられない」と話すなど、全幅の信頼を置いている。

 契約年数や金額は不明だが、仮に年俸5億円だったとしても安くはない。

  ◇  ◇  ◇

 ところで日本ハムと言えば伊藤大海に「来オフメジャー挑戦」の可能性が浮上している。すでにメジャーに多くの日本人選手を送り込んでいる代理人と契約しているという情報まで飛び込んできているが…。いったいどういうことか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層