「アラスカへ行きたい」石塚元太、井出幸亮著

公開日: 更新日:

 最果ての地、アラスカに通い詰める写真家と編集者が、複眼的な視点からその魅力を読み解いたビジュアル・ガイドブック。井出氏によると、アラスカ旅には、トレイルウオークやキャンプ、氷河クルーズやフィッシング、オーロラ観賞など、雄大な大自然を満喫する「定番メニュー」の他に、膨大な「裏メニュー」があるという。

 しかし、裏メニューはこちらからアクションを起こさなければ誰も教えてはくれない。本書では、親切すぎると思われる情報は省き、ひとつひとつのトピックスを掘り下げながら、それぞれの旅人が自分なりの裏メニューへとたどり着けるよう読者を導く。

 まずは、アラスカの中でもとびきりの自然と多彩な動植物、そして先住民文化が揃った東南アラスカを紹介。カヤック愛好家あこがれのグレイシャーベイ国立公園を取り上げながら、先住民アリュート族のカヤック「バイダルカ」に魅せられ、自ら史上最大・最速の「スーパーバイダルカ」を製作してしまったカヌーイストのドラマに迫る。

 かと思えば、10種類以上の民族に分かれるというアラスカの先住民たちの持つ多様な文化と、そのひとつとしてよく知られるトーテムポールを建てる際に行われる儀式「ポトラッチ」の意味を解説するなど文化論を展開。さらに当地では今、醸造ビールが流行していると、ブリュワリー巡りまで。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」