「明日の子供たち」有川浩著

公開日: 更新日:

 三田村慎平は、ソフトウエア会社の営業マンから児童養護施設職員へ転職した26歳の青年。勤務先の「あしたの家」は、小中高合わせて90人の児童を要する県内でも歴史が古い大規模施設だ。

 念願かなって初出勤した慎平は、散らかっていた靴を片付けようとするが、気まぐれな親切はかえって子供を駄目にすると先輩職員の和泉に一喝される。現場のシビアさを突きつけられた慎平だが、ベテラン職員の猪俣の助けも得て徐々に職員や子供たちから認められるように。

 しかし、大学進学希望者を積極的に支援すべきという和泉と、施設退所後の経済的負担を考慮して就職を勧めるべきという猪俣とが対立。さらに、児童養護施設の当事者活動を支援する施設の出入りを禁止されたことに抗議して、生活態度も成績もいい「問題のない子」の奏子が家出してしまう。問題が山積する中、持ち前の明るさと人一倍のやる気で慎平は深刻な事態を打開していく…。

 複雑な児童養護施設の内実に迫って、当事者に寄り添った支援の在り方をも訴えかける上質のエンターテインメント長編小説。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…今世紀初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???