「大丈夫だよ!心配ないから マグネシウム社会の未来」小濱泰昭氏

公開日: 更新日:

 EU諸国には、デザーテック財団があり、サハラ砂漠の太陽熱発電で得た電力を海底ケーブルでおよそ1500キロ離れたEUまで運ぶ「メガグリッド構想」を進めている。日本ではどうか。

「いちばん近いオーストラリア北部の臨海地域まででも、日本からは平均距離6000キロと離れています。EUと同じ方法ではインフラ建設、維持費コスト、送電ロスなどから成り立ちませんね。しかし、砂漠で発電するのではなく、砂漠に無尽蔵にある塩化マグネシウム(ニガリ)からマグネシウムを精錬し、難燃化したマグネシウム金属に封じ込めて日本までタンカーで運ぶという私の構想なら、距離の問題は解決できます。砂漠は不毛の地どころか、エネルギー生産地としては最高の耕作地なんですよ」

 今年12月には古河電池が凸版印刷との共同開発で非常用マグネシウム空気電池を発売。現在四十数社が参加する「推進協議会」が発足し、急ピッチで実用化が進んでいる。

(小濱泰昭+NGO「キュレム」著 発売=人間の科学新社 1500円)


▽こはま・やすあき 1945年釜石市生まれ。74年、東北大学大学院博士課程修了。工学博士。東北大学大学院教授。09年、東北大学名誉教授。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した