「透明カメレオン」道尾秀介氏

公開日: 更新日:

「パーソナリティーを主人公にしようとしたとき、鉱石ラジオというアイテムを出して、その微弱なものが持っている力のようなものを書きたかったんです。この小説に出てくるウソは〈欺瞞〉ではなく〈虚構〉。言葉の持つ力は大きくて、たとえば、『疲れていますか?』と聞かれたときに、ぼくはいつでも『疲れていません』と答えるんですよ。『疲れているんです』と言ったら、その瞬間、本当に疲れてしまうから」

〈虚構〉と事実の関係を象徴するのが、「透明カメレオン」という奇妙なタイトルだ。恭太郎の小学生時代に“カメレオンを飼っている”同級生がいて、その同級生は、壁や床の色に同化してしまうので見えにくいが、そこにカメレオンが確かにいるのだと主張していた。

「〈透明カメレオン〉というタイトルには、存在しないものでも信じればそこに存在するんだという意味を込めています」

 作家生活10周年記念作品となるエンターテインメント小説である。(KADOKAWA 1700円+税)

▽みちお・しゅうすけ 1975年生まれ。04年「背の眼」で第5回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞してデビュー。09年「カラスの親指」で日本推理作家協会賞、10年「光媒の花」で山本周五郎賞受賞、11年「月と蟹」で直木賞受賞。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性