「禁忌-taboo-」浜田文人氏

公開日: 更新日:

 女性専門の人材派遣会社SLNの調査員である星村真一は、築地署の保安係に所属していた元刑事。ある日、銀座のクラブに派遣した大西礼子というホステスが自殺を図った。クラブ側は精神を病んだ女性を派遣したとSLNに言いがかりをつけ、1000万円の損害賠償を要求。星村はこの訴えを取り下げさせるべく、自殺の背景を探り始める。

「今回はタイトルの通り、私自身もタブーに挑戦した作品となりました。例えば、銀座の夜の世界について、ホステスの契約金や売り上げなど金の流れを徹底取材して克明に描いたこともひとつ。もう銀座に飲みに行けないんじゃないかとドキドキしているところです(笑い)」

 礼子について調査を進めるうちに星村は、彼女の遺体から覚醒剤反応が出たことや、クラブの経営に関わる複雑な利害関係を突き止めていく。しかしそのさなか、星村が接触したホステスが射殺体となって発見される。

「この物語はあくまでもフィクションですが、ホステスの多くが心を病みつつあるのは紛れもない事実。その背景にあるのが、日本一の社交場である銀座ですら“金がすべて”で成果主義の体質になってしまったことです。昔は店を愛するオーナーやママがホステスを守るという義理や人情が生きていましたが、今では利益を追求する共同経営者やスポンサーが厳しいノルマを課し、リスクばかりをホステスが負わされています。夜の世界で稼ぐしかない女性たちは簡単に逃げ出すことができません。だからこそ、本作には、元の銀座の姿に戻って欲しいという思いも込めました」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性