「感性」の変容でたどる戦後昭和史

公開日: 更新日:

「感性文化論」 渡辺裕著/春秋社 2600円+税

「ここは広場ではありません、通路です。立ち止まらないでください――」久しぶりにこんなフレーズが蘇ってきた。そう、新宿西口地下広場でギター片手にフォークソングを歌って反戦を訴えていた「フォークゲリラ」を締め出すべく、機動隊員のスピーカーからこのフレーズが繰り返し流されていた。

 フォークゲリラの活動は、1969年2月から7月までのわずか5カ月と短命だったが、この西口フォークゲリラが醸し出した「音の空間」に、戦後の感性文化の大きな転換点を見いだしているのが本書だ。

 ここで扱われているのは、64年の東京オリンピックの実況中継、市川崑監督の公式記録映画「東京オリンピック」、新宿西口のフォークゲリラ、日本橋の空を覆うように走る首都高速道路の景観の4つ。

 大まかにいえば、近年転換期として注目されている「1968年」を起点として、先の2つはラジオ放送におけるアナウンスの仕方と記録映画の表現を通して戦前的な感性のあり方を分析したもの。

 後の2つでは、政治活動を支える心性の変化と新たな音楽文化の誕生、そして環境をめぐる感性の変容が考察されている。

 互いに関連がないかに思える4つの事象を縫い合わせて大きな図柄を描き、「感性」というなんとも捉えがたいものに一つの道筋を与えたのは、著者の力業だ。中でも、ソノシート付きの雑誌「朝日ソノラマ」を重要なメディアとして取り上げているのは聴覚文化、音楽社会史を専門とする著者ならでは。同誌の創刊初期(60年)には「架空野球中継」というラジオの実況中継を模した斬新な企画を打ち出し、学生運動が盛んな時期にはゲバラやホー・チ・ミンの演説や当時学生運動の理論的支柱だった羽仁五郎の討論の音源を載せ、さらにはデビュー直後の吉田拓郎の特集をしている。これだけでも一読の価値あり。
〈狸〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    大谷2戦連続6号弾 先輩の雄星も驚く「鈍感力」発揮!名門球団の重圧や水原問題もどこ吹く風

    大谷2戦連続6号弾 先輩の雄星も驚く「鈍感力」発揮!名門球団の重圧や水原問題もどこ吹く風

  3. 3
    長渕剛が誹謗中傷に《具合が悪い》と告白…《話があるなら、来てほしい》と性被害告発の元女優に呼びかけ

    長渕剛が誹謗中傷に《具合が悪い》と告白…《話があるなら、来てほしい》と性被害告発の元女優に呼びかけ

  4. 4
    松本人志に文春と和解の噂も、振り上げた拳は下ろせるか? 告発女性の素性がSNSで暴露され…

    松本人志に文春と和解の噂も、振り上げた拳は下ろせるか? 告発女性の素性がSNSで暴露され…

  5. 5
    松本人志“性的トラブル報道”へのコメント 優木まおみが称賛され、指原莉乃が叩かれるワケ

    松本人志“性的トラブル報道”へのコメント 優木まおみが称賛され、指原莉乃が叩かれるワケ

  1. 6
    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7
    佐々木朗希にメジャー球団は前のめりも…ロッテ首脳陣が依然として計算できない脆弱ボディー

    佐々木朗希にメジャー球団は前のめりも…ロッテ首脳陣が依然として計算できない脆弱ボディー

  3. 8
    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

  4. 9
    阪神・岡田監督ようやく取材解禁の舞台裏 もう怖いものなし?今後の報道に忖度生じる可能性

    阪神・岡田監督ようやく取材解禁の舞台裏 もう怖いものなし?今後の報道に忖度生じる可能性

  5. 10
    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異