故郷を追われた中東の秘教の今

公開日: 更新日:

「失われた宗教を生きる人々」ジェラード・ラッセル著、臼井美子訳 亜紀書房/3700円+税

 先日、IS(イスラム国)の最大拠点のモスルが陥落したと報じられた。モスル周辺はヤズィード教というゾロアスター教以前のイラン系多神教の末裔である宗教を信仰している人々の居住地域であった。

 ヤズィード教はイスラムでは悪魔とされているクジャクの天使マラク・ターウースを信仰していることから、イスラム教徒から「悪魔崇拝教徒」とされて、その昔から激しい迫害を受けていたが、ISもまた彼らを虐げ、故地から追放した。

 ヤズィード教は輪廻転生を信じ、カースト制度を維持し、レタスを食べることを禁じるなど、独自の信仰を貫いてきたのだが、その実態はほとんど知られていない。中東=イスラムと思いがちだが、この地には古来さまざまな宗教が存在し、その宗教地図は複雑なモザイク模様を形成していた。

 本書では、ヤズィード教の他、グノーシス教の名残であるマンダ教、ササン朝ペルシャの国教だったゾロアスター教、イスラムの少数派のドゥルーズ派、ユダヤ人の一派のサマリア人、東方教会の一部であるコプト教、インド・イラン共通時代の原始宗教を伝えるカラーシャ族という7つの宗教・宗派を紹介している。著者は英国と国連の元外交官を務め、アラビア語とペルシャ語が堪能。IS支配地域も含めて現地に足を運び、彼らの生の声を記した貴重な記録だ。

 中東の政治情勢は、彼らの多くを故郷から追いやり、新たに南米や米国などの異国の地で信仰を維持している。とはいえ、環境の変化は信仰の変容を促し、その存続は風前のともしびといっていい。一つの宗教が消えることは一つの歴史と文化が消えることで、取り返しがつかない。それに抗するには、その小さな宗教のたどってきた歴史と現状の姿を「知る」ことが何よりも大事なのだと、この本は教えてくれる。 〈狸〉

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁