ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男

公開日: 更新日:

 初めて握ったラケットは木製だった、というのは70年代の話である。ラケットには「ケン・ローズウォール」のサイン、といっても多くの若者は知らないだろう。当時は自分でガット張りからやらされたし、バックハンドはスライス気味に打つのが常識。いまじゃ驚かれるが、観戦では相手のミスで得点しても、先方に失礼だ、という理由で拍手を控えたのだ。

 これがジミー・コナーズの登場によってガラリと変わる。「テニス後進国」のアメリカからいきなりジミー・コナーズという若造(といったって向こうが年上だけど)が出てきてローズウォールをこてんぱんに。しかもそのプレースタイルが打つたびに大声を出し、バックは両手打ちの強打というのだから、ローズウォール流の優雅さとは正反対。そして世界は常識破りのパワーテニスの時代へ突入し、テニスのイメージも概念も革命的に変化したのだ。

 そんな往時のテニス伝説を思い出させるのが先週末から公開中の「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」。ボルグは見るからにスウェーデン人らしい、冷静沈着が服を着たような通称「氷の男」。マッケンローはコナーズをしのぐ態度の悪い「悪童」。映画は2人が80年のウィンブルドンを舞台にした4時間の大激戦をクライマックスに、2人の人柄や舞台裏をかなりベタに描く。でもまあ、あの沈着なボルグが元は短気でケンカっ早かったなんていう意外な話がてらいなく含まれるのがベタな話のいいところでもある。

 というわけで今回の本はエリザベス・ウィルソン著「ラブ・ゲーム テニスの歴史」(白水社 3800円)。まさに優雅で有閑なゲームだった時代から現代までをたどる。映画にも出てくるが、ボルグたちは世界的なテニス人気に巨額のスポンサーが群がるようになった時代の象徴的な存在だったのだ。

<生井英考>


【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  3. 3
    木村拓哉「Believe」は視聴率もレビューも天海祐希ファン次第? 夫婦役に《違和感》批判の壁

    木村拓哉「Believe」は視聴率もレビューも天海祐希ファン次第? 夫婦役に《違和感》批判の壁

  4. 4
    「嵐」新会社設立で企業はCM契約に虎視眈々も…故ジャニー喜多川氏との“広告料の約束事”はどうなる?

    「嵐」新会社設立で企業はCM契約に虎視眈々も…故ジャニー喜多川氏との“広告料の約束事”はどうなる?

  5. 5
    眞子さんが小室圭さんと手にした“40平米の自由”…ジーンズにTシャツの質素な装いがメインに

    眞子さんが小室圭さんと手にした“40平米の自由”…ジーンズにTシャツの質素な装いがメインに

  1. 6
    何でもかんでも旧ジャニーズを叩けばいいってもんではない…FCで数百億円の儲けは出ない

    何でもかんでも旧ジャニーズを叩けばいいってもんではない…FCで数百億円の儲けは出ない

  2. 7
    自民「補選全敗」効果で政倫審が再始動 二階・萩生田・杉田ら“ケタ違い”裏金議員への追及が始まる

    自民「補選全敗」効果で政倫審が再始動 二階・萩生田・杉田ら“ケタ違い”裏金議員への追及が始まる

  3. 8
    小室圭さん“年収倍増”報道で《お前らが努力しなかった10年で年収3800万円になった》投稿が話題

    小室圭さん“年収倍増”報道で《お前らが努力しなかった10年で年収3800万円になった》投稿が話題

  4. 9
    元Kis-My-Ft2“辞めジャニ”北山宏光の大誤算…ソロコンサートのチケットが売れない!

    元Kis-My-Ft2“辞めジャニ”北山宏光の大誤算…ソロコンサートのチケットが売れない!

  5. 10
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽