「探偵小説の黄金時代」マーティン・エドワーズ著 森英俊、白須清美訳

公開日: 更新日:

 ジュリアン・シモンズの「ブラッディ・マーダー」は、ミステリーという文芸ジャンルをE・A・ポー以前の推理小説から説き起こし、続く探偵小説から犯罪小説の流れとして捉え、それに関わる作家と作品を詳細に考察した、ミステリー史の教科書的存在。著者のシモンズは自らも探偵小説をものし、〈ディテクションクラブ〉の会長を務めていた。

〈ディテクションクラブ〉は、アントニー・バークリーを中心にイギリスの探偵小説作家の親睦団体として1930年に発足。初代会長は、〈ブラウン神父〉シリーズで有名なG・K・チェスタトン。本書はこのディテクションクラブの歴史をたどりながら、そこに集まった作家たちが抱えていた〈秘密〉を手がかりに、探偵小説の黄金期と呼ばれる20~40年代の多彩なエピソードをつづっている。

 その主軸となるのがドロシー・L・セイヤーズ、アントニー・バークリー、アガサ・クリスティの3人。それぞれ、ウィムジイ卿、シェリンガム、ポアロという名探偵を生み出している。著者は、セイヤーズの謎の8週間の休暇、バークリーの狷介(けんかい)で複雑な性格と作品の中に私生活を忍び込ませる手口、そしてクリスティの有名な失踪事件の謎を手がかりに、彼らの私生活と作家活動の関連を探っていく。

 クラブ発足から第2次世界大戦の終わりまでに選出された会員はわずか39人。秘密めいた入会儀式など多くの謎に包まれていたこのクラブ。著者は探偵小説作家にして同クラブの公文書保管役を務めているだけに、あまり知られていないスキャンダラスなエピソードを掘り起こしていく。その謎解きの手際は鮮やかで、本書そのものが長編ミステリーといった仕立てになっている。 <狸>

(国書刊行会 4600円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット導入のせいじゃない

    センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット導入のせいじゃない

  2. 2
    三田寛子ついに堪忍袋の緒が切れた中村芝翫“4度目不倫”に「故・中村勘三郎さん超え」の声も

    三田寛子ついに堪忍袋の緒が切れた中村芝翫“4度目不倫”に「故・中村勘三郎さん超え」の声も

  3. 3
    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

  4. 4
    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

  5. 5
    夏の甲子園「朝夕2部制」導入の裏で…関係者が「京セラドーム併用」を絶対に避けたい理由

    夏の甲子園「朝夕2部制」導入の裏で…関係者が「京セラドーム併用」を絶対に避けたい理由

  1. 6
    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  2. 7
    マイナ保険証“洗脳計画”GWに政府ゴリ押し 厚労相「利用率にかかわらず廃止」発言は大炎上

    マイナ保険証“洗脳計画”GWに政府ゴリ押し 厚労相「利用率にかかわらず廃止」発言は大炎上

  3. 8
    「大谷は食い物にされているのでは」…水原容疑者の暴走許したバレロ代理人は批判殺到で火だるまに

    「大谷は食い物にされているのでは」…水原容疑者の暴走許したバレロ代理人は批判殺到で火だるまに

  4. 9
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

  5. 10
    大谷は口座を3年放置のだらしなさ…悲劇を招いた「野球さえ上手ければ尊敬される」風潮

    大谷は口座を3年放置のだらしなさ…悲劇を招いた「野球さえ上手ければ尊敬される」風潮