「WE HAVE A DREAM WORLD」DREAM PROJECT編

公開日: 更新日:

 それぞれの国や地域でSDGsの達成に取り組む若者たちの「夢」を、そのポートレートと共に紹介するビジュアルブック。

 近頃、目にしない日はない「SDGs」とは、国連サミットで採択された持続可能な開発を目指す2016~30年の国際目標のこと。「貧困をなくそう」にはじまり、「すべての人に健康と福祉を」「ジェンダー平等を実現しよう」など、それぞれが独立しながらも、深くかかわり合う17のゴールを定めている。

 ケニアに暮らす24歳のステファン・オグウェノ氏の夢は、がんや糖尿病、慢性的な肺疾患、心血管疾患など人から人に感染しない「非感染性疾患(NCDs)」の情報不足が引き起こす死と苦しみがない世界を見ること。

 高校時代から親しい人を病気で失ってきた氏は、大学時代にNCDsに関する情報に誰もが自由にアクセスできる組織をつくろうと動き出す。失敗もあったが、彼がつくった会社が実施したプロジェクトで開発したアプリで、これまで200万人以上に情報を届けてきたという。

 彼は、怖くても、迷っても、1人でも、「何よりも大切なのは行動することだ」と訴える。

 紛争終結後もアルバニア人とセルビア人の分断が続いたままのコソボに暮らすディエルザ・ゲチさんとアンジェラ・ミルコヴィッチさんの夢は、疎遠になっているそれぞれのコミュニティーをまとめ、祖国を真の多民族国家として成長させること。

 2015年、入学した大学で出会ったアルバニア人のディエルザさんとセルビア人のアンジェラさんは、お互いの民族が紛争時に経験したことを共有する中、自分のコミュニティーで語られてきた証言だけに耳を傾けていては、悲劇の全体像を知ることはできないと気づき、民族を超えて若者を団結させるための新しい方法の必要性を感じて行動を始める。

 その他、性別や肌の色、階級に関係なくすべての人に自分の能力を発揮するチャンスが与えられる世界を夢見て活動するルクセンブルクの最年少政治家ヤナ・デグロットさん(25歳)や、すべての国が友だちである世界、そのための懸け橋に自国がなることを夢見て国際関係学を学ぶ総面積約60平方キロのミニ国家サンマリノ出身のセバスチャン・ブシニャーニ氏、そして13歳で脱北して命がけの逃走後に韓国とアメリカの大学で学び「すべての人に自由を」と訴える朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)出身のヨンミ・パクさんなど、201カ国202人の若者がそれぞれの夢を語る。

 登場する若者たちの多くが「目の前の人を大切にする優しさから夢が始まり、自分の手が届く小さな世界から行動を始めて」いる。本書は「誰ひとり取り残さない世界は、誰にでもできることがある世界」だと説く。

 彼らの夢がかなったとき、世界にはどんな風景が広がっているのだろうか。

 もちろん夢を見るのは若者たちだけの特権ではない。夢を見るのに年齢制限はないのだから。

(いろは出版 2860円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁