「なぜ市民は“座り込む”のか」安田浩一著

公開日: 更新日:

「なぜ市民は“座り込む”のか」安田浩一著

 米軍施設の7割が集中している沖縄では、いま、さらに辺野古新基地建設が行われている。工事車両の進入口ゲート前では、土砂運搬トラックが近づくたびに市民は路上に座り込み、体を張って反対を訴えているのだが、そんな彼らをちゃかして嘲笑する者がいる。

 その典型が、2ちゃんねるの創始者の「ひろゆき」だ。彼は、工事が終わった時間帯に辺野古を訪ね「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」というツイートを、〈新基地断念まで座り込み抗議 不屈 3011日〉と書かれた看板前でピースした写真とともに投稿した。これ以上基地をつくらないでほしいと抗議する人たちを、なぜこのような形で嘲笑するのか。

 著者は、このような人を見下した「笑い」に対して異議を唱える。正当な反論を封じ、孤立させ、相手に無力感を与える「笑い」の暴力は、強い者に意見を持つ者や、時に性被害者や従軍慰安婦、外国人にもふるわれてきた。

 本書では現地の肉声や歴史的事実を照らし合わせながら、他者を笑いとして消費する姿勢への疑問を提示。真剣に戦う者を笑うなと強く訴えている。

(朝日新聞出版 1870円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い