24時間TV100kmマラソン みやぞんサンバイザー着用のナゼ?

公開日: 更新日:

 平均視聴率15.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)を記録した今年の「24時間テレビ」(日本テレビ系)。この数字は全41回中、歴代22番目にあたり及第点といったところか。

 ともあれ、数字の底上げを担ったのは、番組史上初のトライアスロンに挑んだ「ANZEN漫才」みやぞん(33)である。完走する場面では瞬間最高視聴率34.7%をマーク。感動を誘うフィナーレ前にはスタート時からのVTRが流れたが、それを見て、ふと、疑問に思った視聴者は少なくなかっただろう。なぜ、みやぞんはサンバイザーだったのか、と。

 日頃の行いの良さからか、太陽が燦々とふりそそぐ中での挑戦となったみやぞん。スイム、バイクに続き、過酷な100キロマラソンに挑んだわけだが、生地で覆われたすっぽりとかぶるキャップタイプの方が日よけ効果があるような……。有森裕子氏のマラソン指南本では〈直射日光から頭を守ってくれるので日射病予防になり、雨の日は髪が濡れなくてすみ〉とキャップ着用の利点について説いている。一方のサンバイザーには、汗が蒸れないというメリットがあるだけに、みやぞんは極度の汗っかきなのか。所属事務所の浅井企画にサンバイザー着用の理由について問い合わせてみると、「何も意味はない」(担当者)とのこと。まあ、相方のあらぽん(32)がみやぞんの実家をアポなしで訪ね、サンバイザーのツバに母親から息子への応援メッセージを添えたとなれば、やすやすと替えられないか。

 キャップ不使用のおかげで(?)、大量の整髪料をつけずとも色艶の良い自毛の持ち主だと分かったが、筋肉だけでなく、頭皮のダメージケアも入念にした方がよさそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 5

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  1. 6

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  2. 7

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  3. 8

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  4. 9

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…