著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

「夢グループ」が芸能界を明るくしている!往年の歌手たちに歌える場を与えた功績は大きい

公開日: 更新日:

 昨年4月にスタートした「週刊さんまとマツコ」(TBS系)。苦戦が続き、この4月からは日曜午後1時30分と時間帯を変更。22日は「夢グループビヨンド」とし、夢グループを特集した。

 実は昨年9月にも特集しており、その際に石田重廣社長が登場。社長とさんまが同じ7月1日生まれのB型という因縁や、育毛剤、痩せるクリームから始めた通販事業の話、所属タレント1号は狩人だったという話など年商151億9000万円の夢グループの全貌が明らかになった。

福島出身の石田重廣の手腕

 面白かったのは第1号所属タレントの狩人の売り方。「あずさ2号」などのヒット後は鳴かず飛ばず。当時、年間2本だった仕事が石田社長のマネジメントで120本に増えたとか。売り方がまた独特で芸能関係にコネもつてもない石田社長が通販のノウハウを生かし、全国の自治体や5000カ所のホテルにカタログを送付した。そこには1ステージ60分80万円、2ステージ120分160万円……。だが、160万円に×をつけて消し、赤字で100万円と。2ステージの方がお得じゃないか、となるらしい。

 その手腕を見込んだチェリッシュや小林旭から所属タレント志願の電話がかかってきた。CMで「社長~」と甘えたような口調の女性との愛人疑惑も否定。彼女が三木たかしの秘蔵っ子で歌手の保科有里であることもわかった。

 で、今回。再び社長と保科が登場。所属タレントが増殖し続け、経営圧迫、経営破綻の危機! とか。夢コンサートの模様をVTRで流したが、尾藤イサオ「あしたのジョー」、あべ静江「コーヒーショップで」、葛城ユキ「ボヘミアン」と、出てくるのが昭和のスターたちで、マツコも大興奮。

細川たかしと長山洋子の移動距離は1591キロ

 1本のコンサートでギャラの予算は500万円以内だが、運営費はかさむ上にコロナ禍、ギャラを支払えないほど困窮していると社長。

 そこで70歳以下の男性歌手は付き添いのマネジャーもメークもなし(女性はOK)というルールを課し、過酷なスケジュールで、ほぼ毎日1日2公演当たり前、日本のどこかで夢コンサートが行われている状態に。

 その過酷さは細川たかし&長山洋子コンサートを例にとると6時30分に羽田空港に集合、ワゴン車で女満別空港から北見市民会館、終了後は紋別市民会館、さらに翌日に備え留萌市文化センターまで移動。2日間の移動距離は約1591キロ!

 とはいえ、往年のヒット歌手たちに歌える場を与えた功績は大きい。29日は後編も放送するので要チェックだ。

 石田社長様々。福島出身、ほんのり福島なまりがあるのもご愛嬌。逆に人柄のよさが際立つ。「ジャパネットたかた」の先代社長がテレビから遠ざかって、令和は石田社長。夢グループが芸能界と日本を明るくしている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋