従来の常識ガラリ 「進行肺がん」の生存期間延ばす最新治療

公開日: 更新日:

 もうひとつのトピックは、「免疫チェックポイント阻害剤」だ。体にはがん細胞を攻撃する免疫細胞があるが、この働きを止める“ブレーキ”を外す薬を使った治療である。現在、肺がんへの承認が待たれている状態だ。

「これまで免疫療法は、がんを特異的に攻撃する免疫細胞を活性化させる、もしくはそれらを増やすことに主眼が置かれていましたが、肺がんに対しては効果がありませんでした。それは、“免疫細胞の働きを止めるブレーキ”に原因があった可能性があります」

 そのため、免疫チェックポイント阻害剤の効果は期待できる。実際、抗がん剤治療の後の再発肺がん患者に対して免疫チェックポイント阻害剤を使うと、生存期間が延びたことが報告されている。

「ただし、副作用もあるので慎重に使うことが重要です」

 肺がんは、残念ながら進行がんでは「完治」は難しい。しかし、“いい状態”で長生きできる選択肢が出てきたのだ。

▽非小細胞肺がんとは
 肺がんには、小細胞がんと非小細胞がんの2つの組織型がある。非小細胞がんはさらに扁平上皮がん、腺がん、大細胞がんに分かれ、扁平上皮がんは喫煙がリスクを上げ、それ以外は喫煙と必ずしも関係していない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった