乳房再建に2つの選択肢 人工物or自家組織どちらが安全か

公開日: 更新日:

 妻や恋人のことを考えると、乳がんは男性にとって「知らなくても済むこと」ではない。今回は「自家組織による乳房再建」について、第一人者に話を聞いた。

 乳がんで乳房を全摘した時、検討されるのが乳房再建だ。自分の組織(自家組織)、あるいは人工物(インプラント)を用いる2つの方法がある。すべて自費だった人工物が2013年に保険適用になったことで、温存にこだわらずに全摘を選ぶ人が増えている。

 では、自家組織と人工物ではどちらにメリットが多いのか。

 横浜市大付属市民総合医療センター形成外科・佐武利彦部長は、自家組織の主な利点を①温かく柔らかいので自然の乳房に近い②人工物で起こりうる感染や破損がない③時間の経過による変化が少ない。人工物は徐々に上に移動して乳房の左右非対称が目立ってくる場合がある④違和感が少ない。人工物では痛みなどを感じる場合がある――を挙げる。

■人工物の場合はメンテナンス必須

 人工物で再建した患者を10年間追跡した海外のデータでは、「術後、再手術を受けた人」が54・6%。そのうち「再建した乳房から人工物を抜去した人」は32・8%と、3人に1人いた。抜去の理由は、破損、大きさや形の変化、左右非対称などだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  1. 6

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 7

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  3. 8

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 9

    西内まりや巨額金銭トラブル 借金の中身と“返済ウルトラC”

  5. 10

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か