最悪なら足切断も 「こむら返り」には危ない病気が潜む

公開日: 更新日:

 就寝中などに足がつる「こむら返り」は誰もが経験することだ。一度や二度なら「疲れが出ているのかな」で片づけられる。しかし、頻繁に起こるようだと気をつけた方がいい。背後に命に関わる重大病が潜んでいるかもしれない。東邦大学医療センター佐倉病院循環器科の東丸貴信教授に聞いた。

 こむら返りは自分の意思に反して異常に筋肉が収縮する状態を言う。「お酒の飲み過ぎ」「塩分の過剰摂取」「大量の発汗」「筋肉疲労」「利尿剤などの薬の使用」「冷え」などで起きやすい。いずれもナトリウムやカリウム、マグネシウムなどのミネラルのバランスが乱れて電解質異常を起こして筋肉の神経がおかしくなるか、血行が悪くなって筋肉が酸欠・栄養不足に陥るかしたケースだ。

「問題はミネラルバランスの崩れや血行の悪さの裏に、重大な臓器の機能低下や病気が隠れているケースが少なくないことです」

 例えば腎臓だ。腎臓はナトリウムやカリウムなどの電解質の吸収、排泄を行っている。その機能が低下すると血液内の電解質の割合が崩れてこむら返りが起こる。

 老廃物を取り除く肝臓も同じで、機能が低下して解毒作用が悪くなると電解質のバランスが崩れて筋肉が異常に収縮する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束