新人医師はつらいよ 実力もないのに“先生扱い”される苦悩

公開日: 更新日:

都内の20代勤務医

 地方の大学病院から都内の総合病院に移ったばかりの勤務医です。1日12時間近く仕事をしていますが、他の先生方に比べて経験も浅く、知識もないのでつらい日々を送っています。それでも看護師さんや患者さんから同じように「先生、先生」と言われるのに困惑しています。

 私の前では笑顔を向けるベテランの看護師さんが内心「困った先生ね、給与は私の倍以上もらっているくせに仕事は半分以下ね」と思っているのはそのしぐさで分かります。目の前に私がいるのに、「先生はいないの?」なんて露骨に私を無視することもあります。しかも、先輩医師も同じ年代なら女医には甘く、私にはきつい。雑用はすべて私の仕事で、大事な仕事はまかせてもらえません。あまりに悔しく、情けなく、トイレの個室で泣いたことは一度や二度ではありません。

 しかし一番つらいのは患者さんが、「医師に診てもらえば病名が分かり、治療は100%安全・安心」と思っておられることです。

 正直に言って医療はそれほど完全ではありません。ベテラン医師であっても患者さんの期待に応えられるのはせいぜい75%程度です。分からない病気があるのは当然で、私のような経験の浅い医師はせいぜい30~50%程度でしょう。それを患者さんには言えません。なんとか期待に応えようとして無理して診断と治療を続けているのです。ですから毎日ミスをするのではないか、とビクビクしながら過ごしています。怖いのは、一人で診察・治療をまかされること。休日診療や夜間診療は本当に恐ろしい。ですから、頼まれてもアルバイトはやらないようにしています。

 しかし、同期の中には30代で開業すると宣言する野心家もいる。私からみると、本当にそれだけ実力をつけているのか? と不思議に思います。

【連載】当事者たちが明かす「医療のウラ側」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明