支援制度はあっても…働き続けた人の1割が会社を変えた

公開日: 更新日:

■治療費をリボ払い

 罹患時に派遣社員だと、もっと悲惨である。金銭的に余裕がないため、居づらかろうが陰口を言われようが、休めないし、辞められないのだ。

 デザイン関係の仕事をしている横浜在住の女性(55)は、3年前、軽度の膠原病で通院していた総合病院の内分泌科で胸のしこりについて相談したところ、乳腺科を紹介されて乳がんと分かった。ステージⅠで大きさは1センチほどだったが、最初に医者に話したのは「お金がない」ということ。貯金はなく、民間の医療保険にも入っていなかった。独身の一人っ子で頼る兄弟姉妹はおらず、母は高齢。仕方なく5歳の時に母と離婚した父に連絡し借金を頼んだが断られる始末。社会保険組合に申請すれば上限が8万円になると教えられ、なんとかクレジットカードのリボ払いで支払ったという。

 休んだのは入院した1週間だけ。退院の翌日から出社した。その2週間後から1カ月半、放射線治療で通院することになったが、11時出社で了承を取り付けると、毎回8時に受け付けを済ませて一番に治療を受け、会社に滑り込んだ。

「リボ払いにした治療費は、今も支払いが続いています」(本人)

「がん患者は働かなくていい」という議員がいる政権与党に、病気に苦しみ、仕事で苦しむ会社員がいるなんてことは、理解できないだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情