著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

相次ぐ若年性乳がん 「トリプルネガティブ」でも諦めない

公開日: 更新日:

 野球ファンならご存じでしょう。中日森繁和監督(62)の長女・矢野麗華さんが7日に乳がんで亡くなったことです。35歳という若さで長女を失った翌日のミーティングでは、「一人になると、つらくなる。ユニホームを着て一緒にやらせてくれ」と語り、志願の采配。通夜が営まれた13日も、2回までヤクルト戦の指揮を執ってから会場へ。その姿には、ファンならずともエールが送られました。

 先日、乳がんで亡くなった小林麻央さんは、享年34。若くして乳がんで命を落とす方が相次いでいます。若年性乳がんについて考えます。

 おふたりがそうだということではありませんが、若年性乳がんには「トリプルネガティブ」と呼ばれるタイプがあります。ネットなどでは、“性質の悪いがん”などと書かれることがありますが、必ずしもそうではありません。

「トリプルネガティブ」には、女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの2つの受容体とHER2遺伝子がありません。“ない”ものが3つだからトリプルネガティブです。

 女性ホルモンの受容体があれば、ホルモン療法が効きますが、ないので効きません。がん細胞の増殖に関わるHER2があれば、そこを標的にする分子標的薬のハーセプチンが効果的ですが、これも期待できません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明