著者のコラム一覧
中野 ジェームズ修一フィジカルトレーナー

1971年、長野県生まれ。多くのアスリートから支持を受けているPTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。多くのオリンピック選手や青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝連覇を支えるなど、アスリートから絶大な信頼を寄せられている。「100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操」(徳間書店)が発売中。

【膝痛対策】トレーニング後は静的ストレッチをしっかり

公開日: 更新日:

◆中臀筋

①あぐらの姿勢から片膝を立て、もう片方の脚の膝の向こう側に足をつく。このとき持ち上げた脚側の手をやや後ろの床につく(写真(2))。②立たせた太ももを反対側の手で抱え、できるだけ胸に近づけながら床についた手の方向に上体をひねり、骨盤の横の筋肉がほどよく伸びていると感じたところで30秒キープ。左右行う。

◆内転筋群

①あぐらの姿勢から片方の脚を横に真っすぐ伸ばす。このとき両手は大きく広げて前につく。②背筋を伸ばしたまま、息を吐きながら上体を前方に倒し、内ももを伸ばすことを意識する。気持ちよく伸びたと思ったところで30秒キープ。左右行う。

◆おわりに

「筋トレは筋肉を傷つけ、傷ついた筋線維が修復することで増量し、強くなります。筋肉の材料はタンパク質(肉、魚、豆、卵、牛乳など)です。材料不足にならない食生活をしながら筋トレに励みましょう」

【連載】正しい運動で健康寿命を延ばす

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状