睡眠時無呼吸症候群の記者 「CPAP療法」3カ月の経過を報告

公開日: 更新日:

 CPAPを開始して1週間後、クリニックで本体のSDカードに記録されている睡眠データを確認すると、1時間当たり59回だった無呼吸が0回に改善していた。低呼吸もほぼ見られず、いびきもほとんどかいていなかった。その後、1カ月ごとの診察でも無呼吸は0回が続いている。

 とはいえ、日中の眠気やボーッとする時間がなくなった……といった感じはとくにない。しかし、そのままCPAPを続けて2カ月ほどたった頃、思わぬ形で効果を実感した。

 一度、マスクを装着しないまま寝てしまったときのこと。普段どおり起床する時間に目覚めてもひどい眠気が続いていて、ベッドから這い出るのに苦労した。洗顔や歯磨きをしてもスッキリせず、ずっと体がだるく、頭の奥に鈍痛も感じる。ひょっとしたら、CPAPを忘れたからじゃないか……と思い当たった。

「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身氏は言う。

「いびきや無呼吸で低酸素呼吸状態になると、自律神経は心拍を速くして血圧を上げ、酸素供給量を維持しようとします。本来なら睡眠中に休息するはずの自律神経が酷使され、疲労が蓄積していく。そのため、眠っても疲れがとれない、日中も眠気が強くウトウトしてしまうといった症状が出るのです。CPAPで無呼吸が改善されると、目覚めたときの爽快感が違います。日中にボーッとすることもなくなる。普段は実感していなくても効果は表れています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景