著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

インスリン投与から食事までの30分で低血糖起こし意識障害

公開日: 更新日:

 僕が現在使用しているインスリンは「超即効型」と呼ばれるもので、食事開始の直前に打てばいいとされている。これは投与と食事の間に時差が生じないので、低血糖のリスクもほとんどない。

 以前は、食事の30分前に打つ「即効型」を使っていたのだが、その頃にはいろいろと苦労があった。その30分の間に、予想より早くインスリンが効きすぎて、低血糖に陥ってしまうケースがざらにあったのだ。

 当時はさまざまな理由からインスリンの量をだいぶ増やしていたので、おそらく、それまでに打った分の効能がまだ残っているところに上乗せするような形になっていたのが原因だろう。

 夕食は通常、妻が作り、あと30分で出来上がるというタイミングで声をかけてくれる。そこで僕がインスリンを打つのだが、いざ食事が出来上がる頃には、僕が自室で低血糖による意識障害を起こしていた、といったことがひと頃続いた。

 それを避けるために妻が一計を案じ、「インスリンを打ってから食事が始まるまでの間は、僕は妻の目の届くところにいるようにする」というルールができた。そうすれば、僕に低血糖の兆候があるかどうかを、妻が食事の準備をしがてら見守ることができる。僕が低血糖でおかしくなっているかどうかは、会話での受け答えでも分かるし、妻に言わせれば、表情を見るだけでもだいたい分かるのだそうだ。顔の筋肉がこわばっている感じがするのだという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」