着ている服一着で心電や体温を計測できるスマートアパレル

公開日: 更新日:

「心電、体表面温度、上半身の動きのデータが取れるシャツは、いまドイツの大学病院で認知症患者さんを対象とした臨床研究が行われています。また、同じドイツの研究機関では、イースキンを用いてリハビリによる体の可動域を分析するソフトを開発中です」

■病気を発症する前の状態を見つけるのが目標

 日本の寝具会社と共同で開発を進めているのは、足首に巻くベルトタイプを活用したもの。室温と足首温度、足の動きを検知して、熟睡を導く環境のコントロールを行うというシステムだ。

 他にも、LEDライトを当てた皮下の血液の色から血糖値を測定する技術、血流の速さから血圧を測定する技術などを他の研究機関が開発している。今後、これらの技術とイースキンをコラボさせていきたいという。

「将来的には、企業や研究機関などと共有したビッグデータを活用して、病気の発症前の状態を見つけられるようなスマートアパレルを目指しています」

 一般への実用化は20年をメインターゲットにしているが、今年の夏以降には何かしら1つ目の商品を販売する予定。個人向けのイースキンは、一着1万~10万円くらいの価格帯を想定しているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!