東京の飛散量は3倍…「かぶれ・かゆみ」は花粉のせいかも

公開日: 更新日:

 3月になって関東から西のエリアは、寒さが和らいできた。気温の上昇とともにじわじわと増えているのがスギ花粉だ。東京の飛散量は2月末時点で去年の2~3倍。6年ぶりの大量飛散が予想されているだけに、花粉症の人にとっては厄介だろう。毎年決まってこの時季にやってくるアイツらが悪さをするのは、鼻や目だけじゃない。皮膚にもトラブルを起こすのだ。すみれ皮膚科クリニックの藤田伸弘院長に聞いた。

「花粉症シーズンの序盤の2月は、空気が乾燥していて、肌も乾燥しやすい。それで肌のバリアー機能が衰えたところに、花粉が付着すると、かゆみやひりひりとした痛みなどのアレルギー症状が表れるのです」

 季節の変わり目で、外出時に上着を羽織っていることが多く、症状が出るのは皮膚が露出する顔や首筋、耳の周りなどがほとんどだという。

「見た目に直結するので顔が厄介です。かゆみが強い人はかきむしってしまい、皮膚がジュクジュクしたり、真っ赤なかぶれが頬や首筋に広がったりすることもあります。予防が大切です」

 そこまで悪化した人は仕事もつらい。すぐに皮膚科を受診するだろう。しかし、「何となくかゆい」というくらいで放置してこじれるケースもあるそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続