高濃度日の翌日は死亡率3%増「PM2.5」の誤解と真実

公開日: 更新日:

 どんなに健康に注意しても、汚れた空気の中で生活すれば体を壊すのは当然だ。日本ではそのリスクが高まるのが3~5月だといわれる。大陸の砂漠地帯で舞い上がった黄砂などのPM2.5が偏西風に乗り、日本に飛来するからだ。特にここ数年、お隣の韓国では異常発生しており、その影響が気になる人もいるはず。大気化学が専門で、中国国内の大気汚染物質の航空機観測を世界で初めて手掛けた埼玉県環境科学国際センターの畠山史郎総長に話を聞いた。

「PM2.5とは大気中に浮遊する、直径2.5μm(1μmは1㎜の1000分の1のこと)以下の粒子状物質(PM)を指します。吸い込むと鼻毛などでブロックされる花粉などと違い、肺の奥まで入り込み肺胞に達します。そのため、気管支炎や気管支喘息、肺炎など、さまざまな呼吸器系障害を起こします」

 PM2.5の一部はインフルエンザウイルスと同じ大きさの超微小粒子にばらけたり、血液に溶けたりして、全身の細胞内で活性酸素やサイトカインを発生させるなど、多くの悪影響を与える。

「発症のメカニズムや因果関係はハッキリとは分かっていませんが、肺がんなどの呼吸器疾患や脳梗塞などの循環器疾患、脳神経疾患や総死亡率のリスクを高める可能性があるとされています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声