著者のコラム一覧
河野道宏東京医科大学脳神経外科 主任教授

東京医科大学病院脳神経外科主任教授。聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍・頭蓋底髄膜腫手術のエキスパート。

突然の難聴は本当に突発性難聴? 診断を疑うべきポイント

公開日: 更新日:

「突発性難聴」と診断された中に、相当数の聴神経腫瘍が隠れている。この連載の初回から何度も触れていますが、では、突発性難聴と聴神経腫瘍の症状の起こり方は、どう違うのでしょうか?

 突発性難聴はその病名が示すように、「突然」起こる難聴です。寝るまではまったく正常に聞こえていたのに、朝起きたら音をまるで聞き取れなくなっていた――。

 一方、聴神経腫瘍は、少しずつ聴力が落ちていくと考えられがちです。聴神経腫瘍は一般的に、年間1~2ミリずつ大きくなるといわれていて、それに従い聴力が失われていくと考えると、「少しずつ」というのが理にかなっています。しかし、実際はそうではありません。聴神経腫瘍も、半数以上は聞こえの悪さが「突然」起こっているのです。ある患者さんは、まさに「朝起きたらまったく聞こえなくなっていた」。作業をしている最中にピーという耳鳴りがして、「あれ」と思っていたら、何かの拍子に電話の受話器を取って耳に当てても何も音が聞こえなくなっていた、と話す患者さんもいます。こうなると、患者さんの訴えだけでは、突発性難聴なのか聴神経腫瘍なのか、判断がつきません。MRIなどで検査をしないと、聴神経腫瘍を否定はできないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状