著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

認知症でがんになったら治療で命を延ばす意味はないのか

公開日: 更新日:

「電話が切れてしまってすみませんでした。先ほど言ったことは、私の愚痴みたいなものです。実際は、たとえば認知症で内服薬治療を間違える危険がある場合は、週1回の点滴治療をしています。家族かヘルパーさんに付き添っていただいています。Aさんの場合は……」

 K医師は少し冷静になって、しばらくN医師の話を聞いてから「ありがとう、それではまた……」と電話を終えました。

 K医師は、生命倫理学の「人格論者」が頭に浮かびました。米国の哲学者エンゲルハートらの人格論者は正常な命を価値ある命とし、「幼児、老衰者、発達障害者、重度精神障害者など」を社会的な意味での人格として、「経済的・心理的な負担を担うなら、その尊厳は否定できる」としました。しかし、彼らは、命はたったひとつのもの、かけがえのないもの、代理不可能であることを考えていません。認知症でも、生きている価値がないなどと考えるのはまったくの論外。そして家族にとっても大切な命なのです。

 K医師は、N医師に自分の考えを手紙にして出すことにしたそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」