著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

睡眠専門誌で報告 就寝1~2時間前の入浴は安眠につながる

公開日: 更新日:

 お風呂に入ることは、古代ギリシャの時代から、健康のための習慣として愛されています。ただ、それは主に傷を早く治したりする効果で、睡眠と入浴との関係が話題となるのは、比較的最近のことです。

 皆さんの中にも、気持ち良く眠るために、寝る前にお風呂に入るという方が多いと思います。しかし、「入浴と安眠」との関係は、どこまで分かっているのでしょうか? 

 今年の睡眠科学の専門誌に、この問題についてのこれまでの研究をまとめた論文が掲載されています。それによると、寝る1時間から2時間くらい前に、40から42度のお風呂に10分以上入ることにより、その後の睡眠に入りやすくなり、睡眠の質自体も改善する、という結果が得られています。

 お風呂に入ると体が温まって、体温が上がり、それが下がってくる時に眠りやすくなるのだ、という説明がよくされていますが、今回の研究の結論はそうではありません。それほど熱くないお湯に比較的短時間入ると、皮膚の近くの血行が良くなって熱を発散するので、体の中の温度(深部体温)は下がるのです。それが心地良い睡眠につながっているようです。熱いお湯に長く入ると、のぼせてしまい、体温も上がってしまうので逆効果になるわけです。

 安眠のためには、のぼせるのは禁物であるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大